まず、起動したときに自動的にデスクトップが表示されるようにする。これはターミナルから「$ sudo raspi-config」でそのように設定する。
ついでに、sshも有効にしておく。
- まずapt-getのパッケージを更新(update が終わったら、たまに upgrade もします)
 $ sudo apt-get update 
- Apacheインストール$ sudo apt-get install apache2 
- Apache再起動のときは$ sudo /etc/init.d/apache2 restart 
- プロセスが立ち上がっているか確認(「/usr/sbin/apache2 -k start」があればOK)
 $ ps ax | grep apache 
- /etc/network/interfacesを変更する(192.168.0.202にした例)
 <変更前>
 iface eth0 inet dhcp <変更後>
 # iface eth0 inet dhcp iface eth0 inet static address 192.168.0.202 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.0.1 
- 反映する
 $ sudo /etc/init.d/networking reload 
- 反映するとIPアドレスが変わるので、「$ ifconfig」などで確認できる
 
0 件のコメント:
コメントを投稿