2013年9月10日火曜日

Raspberry Pi + I2C

Raspberry Pi に I2C デバイスを接続する。
その準備。

/etc/modules に次を追加する。順番も大切? ここは「i2c-dev」だけという説もある。
i2c-bcm2708
i2c-dev

/etc/modprobe.d/raspi-blacklist.conf を修正する。2行あるので、i2c-bcm2708 の行をコメントアウトする。
blacklist spi-bcm2708
blacklist i2c-bcm2708
こんな感じ。
blacklist spi-bcm2708
# blacklist i2c-bcm2708

Python ライブラリのインストールもする。その前に「$ sudo apt-get update」もしておく。
$ sudo apt-get install python-smbus
これもインストールする。(上記 python-smbus をインストールするときに、これも一緒に自動的にインストールされるので、このコマンドは実行しなくても良い)
$ sudo apt-get install i2c-tools

ここで reboot。

接続されている I2C デバイスの確認はこれ。(古い Raspberry Pi ならパラメタは「0」)
$ sudo i2cdetect -y 1

あとは $sudo i2cset と $ sudo i2cget